Appleのスマートフォン「iPhone5」

iPhone5はアメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリア、シンガポール、日本、香港の9つの地域では2012年9月21日に、その他の地域では主に同年9月28日に発売開始されました。

メーカーはアップル(Apple)。いわゆるガラケーではなくスマホ、スマートフォンと呼ばれる情報端末です。

iPhone5は日本では発売当初、対応キャリアはソフトバンクのみでした。その後、他社も参入し、いまはソフトバンクのみならずau、NTT docomoでも使うことができるようになっています。

さらに言えばiPhone5にはsimフリー端末もあり、simフリーのiPhone5なら使用周波数帯さえあえば前述の大手キャリア3社のみならず、世界中のどこのキャリア、どこのMVNOとも原則契約できるようになっています。

サイズは縦123.8 mm、横58.6 mm、厚さ7.6 mm。重さは112 gあります。ディスプレイのサイズは4インチですから、いまとなっては少し小ぶりです。

内蔵メモリは1GBでストレージには16GB、32GB、64GBの3つのタイプがあります。内蔵されるストレージの容量が大きい方が本体のみで保持していられるデータ量は多くなりますが、その分値段にも反映します。

通信規格は対応キャリア等によって機種分けがされていて微妙に差があり、共通規格としてはWi-Fi (802.11 a/b/g/n)、Bluetooth 4.0、クワッドバンドGSM/GPRS/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz)、クワッドバンドUMTS/HSDPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1900, 2100 MHz)がり、その他にA1428 GSMモデル、A1429 GSMモデル、CDMAモデルがあります。

カメラは前面と背面に一つずつついていて、どちらも静止画だけでなく動画も撮影できます。なお背面のカメラの方が前面のそれよりスペックが高く、静止画は8メガピクセル、HDビデオは1080pの撮影能力があります。

他にGPS機能を搭載し、初期設定では機能がオンになっているので、プライバシーが気になる人はすぐオフにした方が良いでしょう。またガラケーではないのでおサイフケータイ機能はありませんが、ケースと電子マネーカードを組み合わせて強引におサイフケータイ風に使う裏技もあります。