Xperia 10 VI SO-52Eは、NTTドコモで2024年7月5日発売されたミッドレンジ5Gスマートフォンで、現時点(2025年8月22日)で約13か月半が経過しています。
大容量バッテリー+省電力設計による2日駆動、軽量で手になじむスリムな設計、有機ELによる映像美とステレオスピーカーの音質によるコンテンツ視聴性能が魅力です。
中古市場でも評価が高く、発売から1年余りが経過した今でも、中古買取市場で堅調に高評価を維持しているモデルと言えます。
少しでも高額で買い取ってくれるところはどこか?を調べました。
Xperia 10 VI SO-52Eの買取価格の比較
Xperia 10 VI SO-52Eの買取価格です。
- 携帯王のXperia 10 VI SO-52E・・・44,000円
ゲオの買取 - スマホ・タブレット - ・・・ 33,880円
ノジマのスマホ買取・・・ 33,800円
※価格は変動します。調査時点で低いところでも需要があれば上がったり、スマホの状態の認識が違うと大幅に変わります。
また修理のサポートが終わると大幅に下落するか、買取不可になるところも多いです。
あくまで参考情報でお願いします。
Xperia 10 VI SO-52Eのスペックについて
Xperia 10 VI SO-52Eは、ドコモから発売されているソニーのミドルレンジスマートフォンです。
日常使いに十分な性能と、Xperiaシリーズならではのこだわりの機能が凝縮されており、多くのユーザーにとって魅力的な選択肢となっています。
デザインとディスプレイ
洗練されたスリムデザイン
Xperia 10 VI SO-52Eは、幅が約68mm、重さが約164gという軽量・コンパクトなボディが特徴です。
手に馴染みやすいスリムなデザインで、片手での操作も快適に行えます。
長時間の利用でも手が疲れにくく、ポケットにもすっきりと収まります。
21:9の縦長有機ELディスプレイ
ディスプレイは約6.1インチの有機ELを採用しており、解像度はFHD+(2,520×1,080)です。
Xperiaシリーズの特徴である21:9のシネマワイドディスプレイは、映画鑑賞やSNSのタイムライン閲覧など、縦長のコンテンツをより多く表示できるため、臨場感あふれる映像体験や効率的な情報収集を可能にします。
また、有機ELの採用により、鮮やかな色彩と引き締まった黒を表現し、高画質な映像を楽しめます。
耐久性の向上
ディスプレイには、耐衝撃性と耐久性に優れたCorning® Gorilla® Glass Victus®を採用しています。
これにより、日々の使用における落下や傷からスマートフォンをしっかりと守り、安心して使い続けられます。
パフォーマンスとバッテリー
快適な動作を実現するCPU
CPUには、Qualcomm® Snapdragon® 6 Gen 1 Mobile Platformを搭載しています。
前モデルと比較して性能が向上しており、普段使いはもちろんのこと、ウェブブラウジングやSNS、簡単なゲームもスムーズに動作します。
十分なメモリとストレージ
RAMは6GB、ROMは128GBを搭載しています。
ミドルレンジスマートフォンとしては標準的な容量であり、複数のアプリを同時に起動しても快適に動作します。
また、microSDXCカードにも対応しており、最大1.5TBまでの外部メモリでストレージ容量を拡張できるため、写真や動画をたくさん保存したい場合でも安心です。
驚異のバッテリー持ち
バッテリー容量は5000mAhと大容量です。
さらに、省電力設計とCPUの効率向上により、ソニー独自のバッテリー最適化技術と相まって、充電なしで2日間持つほどのスタミナを実現しています。
長時間の外出時や旅行でも、バッテリー残量を気にすることなく一日中安心して使用できます。
また、「いたわり充電」機能により、バッテリーへの負荷を軽減し、3年使い続けても劣化しにくい長寿命バッテリーを実現しています。
カメラ機能
シンプルなデュアルカメラ構成
Xperia 10 VI SO-52Eは、広角と超広角のデュアルカメラ構成となっています。
広角カメラ
約4,800万画素のセンサー(記録画素数は約1,200万画素)を搭載しており、F値1.8の明るいレンズと相まって、暗い場所でもノイズの少ないクリアな写真を撮影できます。
超広角カメラ
約800万画素の超広角レンズを搭載しており、広大な風景や集合写真など、ダイナミックな構図の写真を撮影できます。
高画素切り出し2倍ズーム
特筆すべきは、広角レンズのセンサーを活かした「高画素切り出し2倍ズーム」機能です。これにより、光学2倍相当のズーム撮影が可能となり、画質劣化を抑えながら被写体に近づいた写真を撮影することができます。
インカメラ
インカメラは約800万画素で、F値2.0のレンズを搭載しています。
自撮りやビデオ通話にも十分な性能を備えています。
オーディオ機能
3.5mmオーディオジャック
最近のスマートフォンでは見かけることが少なくなった、3.5mmオーディオジャックを搭載しています。
お気に入りの有線イヤホンやヘッドホンをそのまま使用でき、高音質な音楽を楽しむことができます。
ハイレゾオーディオ対応
有線接続はもちろん、LDACコーデックに対応しており、ワイヤレスでもハイレゾ相当の音質で音楽を再生できます。
また、ソニー独自のAI技術「DSEE Ultimate」により、ストリーミングサービスなどの圧縮音源も、高精度にアップスケーリングして再生できるため、より臨場感あふれるサウンドを楽しめます。
ステレオスピーカー
ステレオスピーカーを搭載しており、スマートフォン単体でも迫力あるサウンドで動画や音楽を楽しめます。
その他の機能
防水・防塵性能
IPX5/IPX8の防水性能とIP6Xの防塵性能に対応しています。
キッチンなどの水回りや、雨の日の屋外でも安心して使用できます。
生体認証
指紋認証に対応しており、スピーディーかつ安全にロックを解除できます。
おサイフケータイ
FeliCaを搭載しており、モバイルSuicaやQUICPayなど、電子マネーでの決済が可能です。
SIM
nanoSIMとeSIMのデュアルSIMに対応しており、用途に合わせて使い分けることができます。
Xperia 10 VI SO-52Eは、日々の生活に寄り添う、バランスの取れたスマートフォン
Xperia 10 VI SO-52Eは、日々の生活に寄り添う、バランスの取れたスマートフォンです。
スリムで軽量なデザインは持ちやすく、長時間の利用でも快適です。
21:9の有機ELディスプレイは、美しい映像体験を提供します。
5000mAhの大容量バッテリーと省電力設計により、充電を気にすることなく2日間使用できる圧倒的なスタミナを誇ります。
カメラは、高画素切り出し2倍ズーム機能により、日常の様々なシーンで活躍します。
3.5mmオーディオジャックやハイレゾ対応など、Xperiaならではのオーディオ機能も充実しています。
防水・防塵やおサイフケータイといった日本市場に求められる機能もしっかりと備えており、多くのユーザーにとって満足度の高い一台と言えるでしょう。
高性能なフラッグシップモデルほどの処理能力は必要ないが、日常のあらゆるシーンで快適に使える信頼性の高いスマートフォンを求めているユーザーにとって、Xperia 10 VI SO-52Eは非常に優れた選択肢となります。
あなたのいらないスマホは、いくらになる?
無料査定してみませんか?
おどろきの価格が返ってくるかも?
↓
スマートフォンの買取の携帯王