SIMフリーの「PandA」、FMラジオ機能搭載が特徴的。

freebit mobile PandAは中国の電機メーカーTCT Mobileが製造しているスマホです。現在販売されているfreebit mobile PandAは3rdバージョンであり、2014年8月9日に発売されました。

freebit mobile PandAはsimフリーのスマホではあるのですが、MVNOであるfreebitと契約して使用することを前提に作られています。

freebitによれば、他社simで動作するか確認していないとのことですから、ドコモ、SoftBankなど大手携帯キャリア、あるいは他のMVNOで使用できるとは思わないほうがいいでしょう

重さは189g、サイズは高さ151mm、幅77.5mm、厚さ9.5mmです。画面は960×540ピクセル、5.5インチです。スマホとしては少し大きめの画面です。

内蔵容量は4GBです。通信規格は3Gで、LTEには対応していません。カメラは前面と背面に2つついており、静止画については背面カメラは800万画素、前面カメラは200万画素です。動画は1080p対応です。

GPS機能が搭載されており、無料で利用できる位置情報確認アプリもインストールされています。

ワンセグ機能、おサイフケータイ機能、赤外線通信機能は搭載されていません。機能面では、日本で販売されている標準的なスマホに劣る部分が多いので注意が必要です。

しかし、FMラジオ機能が搭載されているのは特徴的です。

インターネットがつかえない環境でもラジオで情報が取得できるので災害の際に役立ちます。ただ、FMラジオはスピーカーでは聞けず、イヤホンが必須なので注意が必要です。